[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
ホームページ制作
- cobconv -
COBOL順ファイルとCSVファイルの相互変換ツールです。
ちなみに汎用機系の文字コードは今のところ使用できません・・・
[
cobconv Ver 0.1.8のダウンロード
]
2008/03/08 Update
【使用方法など】
cobconv.exeを起動します。
起動すると次のようなウィンドウが開きます。
(初期状態ではCOBOLファイルをCSVファイルへ変換するタブが選択されてます)
・COBOLファイル(変換元)は、CSVへ変換したいCOBOL順ファイル名を入力します。右の「...」ボタンを押して選択できます。
・CSVファイル(変換先)は、出力するCSVファイル名を入力します。右の「...」ボタンを押して選択できます。
・COBOLファイルのCOPY句は、変換元のCOBOLファイルのレコード定義(COPY句)のファイル名を入力します。右の「...」ボタンを押して選択できます。
・変換元のCOBOLファイルの文字コードを選びます。
・出力するCSVファイルの文字コードを選びます。
・区切り文字は、CSVファイルで使用する区切り文字を選びます。
・引用符文字は、CSVファイルの文字列の項目を囲む引用符を選びます。
・文字列の右側の空白を削る場合はチェックを入れてください。
・文字列の左側の空白を削る場合はチェックを入れてください。
・数値項目に必ず符号をつけたいときはチェックしてください。
・1行目にタイトル行をつけたいときはチェックしてください。
以上の事を設定して「開始」ボタンを押すとCSVファイルへ変換されます。
CSVファイルからCOBOL順ファイルへの変換。
タブの「CSV → COBOL」をクリックすると次のようになります。
・CSVファイル(変換元)は、COBOL順ファイルへ変換したいCSVファイル名を入力します。右の「...」ボタンを押して選択できます。
・COBOLファイル(変換先)は、出力するCOBOL順ファイル名を入力します。右の「...」ボタンを押して選択できます。
・COBOLファイルのCOPY句は、変換先のCOBOLファイルのレコード定義(COPY句)のファイル名を入力します。右の「...」ボタンを押して選択できます。
・変換元のCSVファイルの文字コードを選びます。
・出力するCOBOLファイルの文字コードを選びます。
・区切り文字は、CSVファイルで使用している区切り文字を選びます。
・引用符文字は、CSVファイルの文字列の項目を囲んである引用符を選びます。
・1行目のデータがタイトル行の場合はチェックを入れてください。
以上の事を設定して「開始」ボタンを押すとCOBOL順ファイルへ変換されます。
以上です。 後の事はreadme.txtを見てください・・・(手抜き)
|
TOP
|
BACK
|