|  | 人間の体の中には誕生したときから、100種類以上の周期的リズムが動いています。その中の一つがバイオリズムで、今から約90年ほど前にベルリン大学の耳鼻科教授だったフリーズ博士が初めて発見しました。バイオリズムは、身体(P)、感情(S)、知性(I)の三つから構成されています。各リズムとも、エネルギーの発散が盛んな充実期(+)とパワーを補給する休養期(-)があります。
 要注意日は、プラスからマイナスへ、マイナスからプラスへと移る日です。
 
 
 【プログラムの特徴】
 ◆バイオリズムグラフを表示・印刷します。
 ◆日を指定すれば「診断」します。
 〔実行〕のみ押していれば、自然と「今日の診断」に行き着きます
 ◆起動の方法(画面のドットに応じてオプションがあります。)
 30AF3など==> A>BIO [実行]
 30SX ==> A>BIO 24[実行]
 100ナントカ ==> A>BIO 25[実行]
 FMR60など==> A>BIO 30[実行]
 冗談 ==> A>BIO 8 [実行]
 ◆誕生日をオプションにつけて起動できます。(バッチファイルでご利用下さい)
 例) A>BIO 1958,5,11 [実行]
 A>BIO 24 1956,3,1 [実行]
 タイトルバックで書いてるバイオリズムグラフも、起動オプションで指定した誕生日のを書くようになります。(自分専用って感じかな)
 |  |