プレゼント ←プレゼントを受け取るには
  こちらをクリック
出品をご希望の方へ 
値引き交渉お試し 
フリーソフト・シェアウェア ダウンロードソフトウェア ショッピングガイド サイトマップ
キーワード:    ジャンル:

トップフリー・シェア > 通信・セキュリティ > HTML

ColorPicker
デスクトップ上の色を2ステップでRGB形式16進、10進数値で取得したり1から作り出す
■ダウンロードはこちら
 ColorPicker ダウンロード
更新履歴 最終確認日:2008.10.21
動作OS WindowsXP/WindowsMe/Windows2000/Windows98/Windows95/WindowsNT
動作環境 汎用
ソフトの種別 フリーソフト
バージョン
作者

☆はじめに
このソフトは私がHTMLやCSSを書く際に画像ファイルの色とHTMLドキュメントの全体の色を合わせるために作った色番号抽出ソフトです。
デスクトップテーマやホームページの背景と全体の色を統一して見栄えをよくするのに最適です。

☆特徴
○HTMLのカラー設定形式(#******)と一般のグラフィックスソフトの色設定にあるRGB各0〜255の形式でスライダー、またはデスクトップ上の任意の色を取得出来ます。また10進、16進のカラーコードを入力することにより色表示、10->16、16->10へ自動変換します。
○ズーム画面「ZoomIn!」が付属しているので細々した作業もおまかせ。
(付属の「ZoomIn!」は単体でもお使いになれます)
○デスクトップ、表示されているウィンドウに引っ付きます。
○設定を保存するようにしました。


☆著作権
このプログラムはフリーソフトウェアです。著作権は3RD PROJECTが保有します。
このプログラムの使用に起因するいかなる事態も責任を負いかねます。
本ソフトウェアに不具合が発見された場合、作者の対応できる範囲で修正しますが、修正の保証はしません。
個人的な手渡しによる転載、流通に関しては内容の改変等が無い限り制限は設けませ
んが、もし本ソフトをホームページや雑誌等に転載または掲載するときは事前、事後どちらになっても構いませんのでメールにて連絡してください。
->前のページへ戻る
ホームフリー・シェアダウンロードソフト(メーカー製品版)ご利用ガイドサイトマップ
Copyright(C) DAHA Corporation.  All Rights Reserved.