プレゼント ←プレゼントを受け取るには
  こちらをクリック
出品をご希望の方へ 
値引き交渉お試し 
フリーソフト・シェアウェア ダウンロードソフトウェア ショッピングガイド サイトマップ
キーワード:    ジャンル:

トップフリー・シェア > ユーティリティ > ファイル管理

にせSecond Chance
■ダウンロードはこちら
 にせSecond Chance ダウンロード
更新履歴 最終確認日:2008.10.21
動作OS 3.1
動作環境 汎用
ソフトの種別 フリーソフト
バージョン
作者

ファイルマネージャは「関連付け」という便利な機能がついています。しかし、この関連付けも、時として、不便に思うこともあります。
 例えば、拡張子が、「.doc」のものは、もし、あなたがMS-Wordを使っているならMS-Wordのドキュメントとして、登録されてしまいます。よって、よく用いられる「readme.doc」などは、ファイルマネージャの関連付けではMS-Wordが立ち上がってしまいます。出来れば「readme.doc」はメモ帳、もしくはWindows上のページャで立ち上げたい気がします。また、拡張子が「.bmp」の場合は、標準で、「ペイントブラシ」が立ち上がってしまいます。これでは、ただ、画像を見たいだけという人は、うっとうしいだけでしょう。また、関連付けのし直しをして例えば、「GV」などに関連付けたとしても、自分で作ったビットマップの修正をしたい場合にでも「GV」が立ち上がるという状況になってしまいます。(「GV」はお絵かきは出来ない。)

 そこで、登場するのが、複数の「関連付け」が出来るこのソフトです。ソフト名にあるように、元ネタは、Second Chanceというソフトです。一つの拡張子あたり、最大10個のファイルが登録できるようになっています。複数の関連付けをしたものは、その関連付けしたアプリケーションのアイコンのボタンで選択できるようになっています。関連付けの登録も、比較的簡単に出来るようになっています。

0.4aからの変更点は(久しぶりのバージョンアップです)
1)デフォルトアプリケーションを設定画面上で設定出来るようになった。
2)Shiftキーを押しながら、関連付けファイルをダブルクリックした時のみメニュー画面が出るモードを追加した。(Shiftキーを押さない場合は、デフォルトアプリケーションが起動します)
です。

あと、おまけとして、「Shellexe」が入っています。(内容は、ドキュメント参照)
->前のページへ戻る
ホームフリー・シェアダウンロードソフト(メーカー製品版)ご利用ガイドサイトマップ
Copyright(C) DAHA Corporation.  All Rights Reserved.