| 
          HSP用のDLLを作成するのに、フリーなC++環境のGCC(MinGW,Cygwin)を利用することにしました。 
 本人の理解は浅いですが、試行錯誤の中で分かった手順にそって、それを簡略化するための支援ソフトをHSPで作成してみました。それと手順の覚書きですね。 
 あまり大したものではありませんが、結構躓くことがあったのと、情報が案外少なかったので、公開することにしました。 
 
 支援ソフトは、 
 ・簡易DEFエディターDEF_TOOL.exe 
 ・バッチファイル向けのDEF_HSP.exe 
 どちらもHSPからDLLが利用できるようにDEFファイルを加工します。 
 
 ※Cygwinでは、そのままでは利用できません。 
 DEFファイルの改行コードがLFのためです。 
 いずれLF対応版も作る予定です。 
 現状はjccvを使用させていただき、改行コードを一旦変更して上記ツールを利用しています。  | 
           |