データ集計、分析などマクロを自動的に作成してくれます。
難しかったマクロ製作がだれでも簡単にできるようになります。
組み合わせて利用すると、数日かかるシステムを 1時間で製作することもできます。
作成できるマクロの例
◆複数の表を1つにまとめる。
◆必要な列のみを取り出し、別の表にする。
◆ピボットテーブル、統合、行集計など色々な形で集計
◆ヒストグラム作成
◆重複データの抜き出し
他 全36機能
これらのマクロが表、セルを選択するだけで自動的に作成されます。
利用方法
1)「自」ボタンを押す
2)作成するプログラムを選択する。
3)ダイアログシートに必要なデータを入力する。(セル選択)
4)OKを押す プログラムが作成される。
5)記入するモジュールシートの記入個所を選択し、貼付を実施、マクロが記入される。
6)必要に応じ、マクロを修正する。
システム構築した事例を \システム構築例 \売上集計例.XLS に記載しました。
説明シートに操作方法が記載されていますので参照ください。 |