|
◆キー列を指定し、入力表を統合(同じキーの行の加算)し、出力表に出力します。
◆出力表に記入した項目名を入力表の項目名から探し出し、自動的に集計しますので 非常に簡単に操作できます。
◆フィルタを掛け非表示としている行を集計しません。いろいろな使いかたができます。
◆入力表と別のブックに出力することもできます。
「統合」の操作
1)メニューの[k_ツール][統合]を選択してください。
2)表示されるフォームで下記のように、セルを選択してください。
1.入力シート中の集計範囲のセル範囲(飛び選択可)を選択してください。
集計キー項目をはじめに選択してください。
例 $d8,$c8:$e8
2.出力シート中の出力する項目名のセル範囲(飛び選択可)を選択してください
ブック内の例1シートを参照してください。
・出力シート中の項目名で指定した行にあるすべての項目を 集計対象と判断します。
入力表にその項目名がないと、無視するかを聞いてきます。
・フォームの初期値で操作説明シートの表が集計されます
・別の表で使用する場合は、クリヤボタンを押してください
・入力表をアクティブにして操作するとセル選択しやすいです。
・別の項目を入力するとき、初期のシートに戻ってししまいます が、再度シートを選択してください
・別のブックを選択するときは、EXCELメニューのウインドウで 切り替えてください。 |
|