Visual LAB
Visual LABは、インタラクティブなシミュレーション作成ツールです。画像やサウンドなどを統合したコンテンツ製作も可能です。グラフィック+マルチメディアオーサリングとシミュレーションを統合した新しいソフトです。当製品は、シミュレーション開発ソフト「Visual Simulator」を継承し、グラフィック・音声編集をはじめアニメーション機能等多くの機能を追加した統合型ソフトです。作成した一つの画像が形を変え、画面上で動きます。あなたのマウスクリックでの呼びかけに、音や動きで答えたり、マルチメディア時代ならではのアイデアを実現し、パソコンを使う楽しみを新たに発見する。そんな開発ソフトです。作成したコンテンツはEXE形式のダウンロードでの実行だけれでなく、JavaAppletを使ってブラウザ上で操作可能なコンテンツの公開が可能です。
ページに部品を配置することでシミュレーションや動画コンテンツが作成出来ます。部品ファイルやJPEG 部品で保存することで、移動・拡大・回転等が行える形での保存が出来ます。保存したファイルは、白板ソフトでも使用可能です。PC画面の録画機能を使って、操作を録画して再生することが出来ます。録画したページにサウンド部品を追加することでナレーションを追加したり、ページ時間を編集することで一部の動きを遅くしてナレーションに合わせたり、テキスト部品を追加して説明を追加すること等が可能です。
■機能1 デジカメ・スキャナー・ビデオ画像・音声などをドラッグして配置してページを増やすだけで、コンテンツや部品が簡単に作れます。
■機能2 作成した部品は、白板ソフトの部品としてドラッグでの追加やコピー・貼り付けで使用可能です。
■機能3 ドローとペイントの両機能を同時に使ったグラフィック編集やコネクタを使った部品の自動変形が使えます。影や枠などの効果をつけることも出来ます。
■機能4 サウンドやMIDIも再生したいページにドラッグして配置するだけで簡単に追加出来ます。サウンド編集機能で録音やレベル調整も可能です。
■機能5 部品に親子関係を持たせることで部品の上に文字を貼り付けての移動や回 転などが子部品の文字が張り付いた形で自然に行なえます。
■機能6 部品にシミュレーション用の関係式を設定でき、シミュレーションを行なうことが出来ます。
■機能7 作成したソフトは自由に配布出来ます。単体で動作する実行形式だけでなく、ブラウザで閲覧可能なJavaAppletとしても公開可能です。
|
※価格はすべて税込です。
|
|
|
|
|
|
|
|
現金還元でご購入 |
|
値引交渉でご購入 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
標準価格 |
6,400円 |
|
標準価格 |
6,400円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
現金還元額 |
230円 |
|
|
|
|
 現金還元額はユーザー貯金箱に貯金されます。 |
|

標準価格より更に値引きします!
ロボット店員と交渉してみて下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|