|
|
|
memoma R Ver 1.17
このプログラムは、タイムスタンプ付のメモを手軽に取る事を目的としたツールです。
「保存」や「開く」などの動作を行うことなくメモを取ることが出来ます。
テキスト文章をバインダ及びその中のページの単位...
|
|
|
|
mini-手帳 Ver 2.72
メモを分類して保管するメモ帳 メモに画像も貼付け可
|
|
|
|
reFEP.def Ver 1.27
FEP再変換マクロ
|
|
|
|
TeXdde Ver 0.43
「TeX for Winows」DDEインターフェースマクロ
|
|
|
|
TeXenv for WZ Ver 1.02
TeX 命令入力支援マクロ
|
|
|
|
テキスト高速ソートマクロ Ver 2.11
カレントテキストの選択範囲あるいは全体を行単位で昇順/降順にソートします。オプションで英文字の大文字小文字同一視、重複データ削除を指定することが出来ます。ソートエンジンには専用 DLL(アーカイブに添付...
|
|
|
|
エクスプローラー起動 Ver 1.21
QXからエクスプローラーを起動するだけのウルトラ(死語)ミニマクロです。編集文書があればカレント文書のあるディレクトリをエクスプローラーで開きます。カーソル位置は自動的にカレント文書上になります。編集...
|
|
|
|
「最近編集した文書一覧」クリア Ver 1.41
常駐リストの「最近編集した文書一覧」の履歴を整理するマクロです。存在しないファイルだけの履歴削除、特定の拡張子を持つファイルだけの履歴削除も出来ます。
v1.30 で仕様を変更して、存在しないファイル...
|
|
|
|
URLCLIP Ver 1.20
テキスト中の URL情報を別ファイルにクリップします。クリップファイルは html形式で作成されるのでそのままブラウザに渡せばちょっとしたリンク集になります。マクロからブラウザ起動、登録済み URLのメンテナ...
|
|
|
|
TBAR_C Ver 1.11
QXからCコンパイラの統合環境やコマンドラインコンパイラや MAKE を起動して編集中のソースファイルをコンパイルするツールバーマクロです。たいしたものではないですが、ウィンドウの隅にでもこのツールバー...
|
|
|
|
REPMULTI Ver 2.20
あらかじめ置換パターンを記述した置換テーブルを元にカレントテキストの複数文字列を確認なしで一括置換します。応用として置換文字列を指定しなければ指定文字の削除も可能です。正規表現を利用した置換にも対...
|
|
|
|
秀丸用CDプレーヤー Ver 0.20
秀丸用 CDプレーヤー
|
|
|
|
TEXT Editor Mini Ver 2.0
テキストエディタ・ミニ 住所録データベース付 (要)IntelligentPad
|
|
|
|
タイ語メモ超 Ver 1.02
Windows 3.1/95上でのタイ語入力・編集・印刷用エディタ兼簡易ワープロ
|
|
|
|
SW Ver 1.21
CGA用 簡易タイ語エディタ
|
|
|
|
秀丸マクロ for KTBBS Ver 1.10
ログファイルを秀丸で読み込んで、メッセージ中にカーソルがある状態で
実行すると、書き込み用のファイルのひな型を自動的に作成します。
|
|
|
|
簡易テキストエディター&印刷ツール Ver 0.80
Eメールなどの比較的小容量のテキストを想定した印刷機能重視の簡易テキストエディターです。
Eメール受信テキストをコピー&貼付けして、1行文字数、1ページ行数などを整形印刷します。
簡単なテキストエ...
|
|
|
|
SimpleEditor Ver 1.03
■制作背景
◎最近のエディタは付加機能の増大に伴い、起動などに時間がかかるものが増えてきました。そこで原点に帰り、サクサクと軽く使えるものを作りました。
■特長
◎エディタ本来の軽さを追求し、瞬時...
|
|
|
|
メモリン Ver 0.1.0
メモリンは、メモに階層構造を付け加えたメモソフトです。
項目毎にチェックが付けられる事と、データをWindowsCEとWindowsのどちらでも使用できるのが特徴です。
チェックのON/OFFは、ToDoのように使ったり、...
|
|
|
|
cmd-mode Ver 1.2
バッチファイル等を編集するEmacsのメジャーモード
|
|
|
|
IPASTE
MMエディタ用の[引用符付き 貼り付けマクロ]です。
指定の引用符を付けて、貼り付けを行います。
ブロックスタック、クリップボードいづれでの貼り付けも可能です。
[改良点]
・1行の数え方が 論理...
|
|
|
|
HJCHG
MMエディタ用の[執筆環境瞬時変更 マクロ]です。
このマクロはMMエディタの持つ、表示設定の書式、印刷設定の書式 変更機能を使いメニューにて使用する書式の一覧を表示して一瞬に表示設定の環境を変更...
|
|
|
|
FUNCJP
MmEditor のための C,C++言語の関数を抽出しての一発ジャンプ
マクロです。
C,C++言語の関数の実体の先頭を抽出してメニューを作成して表示し、
選択された関数へ一発でジャンプするというマクロで...
|
|
|
|
DELSPC
MmEditor のための空白行整形マクロです。
現カーソル行からテキストの最終行までの
改行手前の連続する全角、半角スペース、タブを取り除きます。
|
|
|
|
EditEngine for Windows Ver 0.14
昔PC-9801DOS用に書いたエディタのWindows版。C言語でマクロが書けます。とりあえず使えるバージョン0.14。 LZHで固めただけの自己解凍ファイル。バグをかなり潰したつもり。と、多少の機能追加
|
|
|
|
QX>Vz風キー定義&マクロ Ver 1.0
テキストエディタQXをVZ風のキー操作にするためのキー定義ファイル及び
マクロです。
テキストスタックを使用するためには クリップボード履歴 QTClip が必要です。
|
|
|
|
Taggy for Win9x/NT/2000/XP Ver 3.42
Taggy は、ファイル名と行番号から構成されるタグを利用するタグジャンプという機能を強化したテキストエディタであり、それ自身が Grep ツールです。タグジャンプは、HTML 言語によるブラウザが広く普及してい...
|
|
|
|
VZ_OS2
OS/2のVirtual DOS MachineでVzを使う時に起きる諸問題点をクリアするパッチ
|